東京都大田区の鍼灸・マッサージ・整骨・整体・カイロプラクティック | 大森駅前治療院

大森駅前治療院

  • お電話でのお問い合わせは
  • TEL03-3768-3033
  • 東京都大田区大森北1-1-6イソーラ大森1F
  • サイトマップ

タナ障害の症状・整骨院での施術内容について

膝の痛み・音…タナ障害って知っていますか?

タナ障害とは

タナ障害とは、膝関節の内側で骨と軟骨の摩擦によって生じる炎症です。
膝関節内側にある滑膜ヒダという軟部組織が棚のような仕切りになっていることから「タナ障害」と言われています。

症状・治療

タナ障害治療イメージ

スポーツ動作、ランニングなど、急激な膝屈伸運動により関節内の摩擦が繰り返し起こり、痛み・圧痛・腫脹・関節水腫・クリック音などの症状が出現します。 確定診断はMRIにより明らかな滑膜ヒダを確認することができます。

競技後、痛みがある場合はアイシングで炎症の鎮静化を図ります。
場合によりテーピングなどの固定、競技の中止をし、関節への負担を減らします。 膝周囲の筋肉の柔軟性低下や、股関節・足関節の可動域制限があると膝にかかる負担が増えるため、マッサージや徒手療法で筋肉・関節へのアプローチを行い、競技フォームでの負担を減らします。

タナ障害など、膝に痛みが出るときは、フォームの修正をする必要があります。
走るときやステップ時、膝が内側に入りやすくなっていたり、負担を助長させるバランスをとっているケースがあります。重心が偏らないよう、体のバランス、筋力のバランスを調整する必要があります。 マッサージで筋肉の緊張を調整したり、徒手や固定で関節の軸を整え重心のかけ方は調整できます。

鍼も同様の効果があります。鍼は筋肉へ直接アプローチし血行を促してくれるため、練習後など疲労が溜まった足にはとても有効です。

痛みや違和感を放置してはいけません

膝の痛みは、隣接する股関節・足関節の軸を変えてしまう代償動作がうまれます。放置すると足関節の捻挫をしやすくなったり、違う関節への影響を与えてしまう原因にもなります。

まずは競技後のケアを普段から行い、足底が薄くなったり、サイズが合わない靴はすぐに変えて足の負担を減らしていきましょう。

TOPへ戻る