東京都大田区の鍼灸・マッサージ・整骨・整体・カイロプラクティック | 大森駅前治療院

大森駅前治療院

  • お電話でのお問い合わせは
  • TEL03-3768-3033
  • 東京都大田区大森北1-1-6イソーラ大森1F
  • サイトマップ

セーバー病の症状・整骨院での施術内容について

セーバー病とは

体操イメージ

踵の骨端軟骨(成長軟骨)に痛みが出る疾患で、スポーツを行なっている10歳前後の男児に多く見られ 踵の軽い腫れ、歩行時の痛み、圧痛が主な症状です。 強度の高い運動を行った後に痛みが出ることが多く、踵の痛みの影響でつま先立ち歩行を取ることがあります。子供の骨には、骨端軟骨(成長軟骨)が存在します。この骨端軟骨が成長することで身長を大きくし次第に大人の骨へと変わってきます。 セーバー病は、運動時の地面への踵の接触や、ふくらはぎの緊張によって骨端軟骨が牽引され起こります。

ふくらはぎの筋肉はアキレス腱となり、踵に付着します。強度の高い運動を日頃から行なっていると、ふくらはぎの緊張が強くなり踵が牽引されます。その牽引力が柔らかい骨端軟骨に集中しセーバー病となります。 重症例では骨端軟骨の離開や壊死に移行することもあります。

診断

レントゲン等の画像診断を行ない、踵骨骨端部の骨硬化が見えるとセーバー病と診断します。
ただし骨端炎の状態では炎症は画像に写らないため診断がつかない場合があります。

治療

ふくらはぎの緊張の影響で踵骨が引っ張られることが原因となっているので、ふくらはぎを中心とした手技療法が基本となります。 また、アーチ(土ふまず)の低下は足部のクッション性が無くなり荷重ストレスが強くなるのでアーチを作るエクササイズも同時に行なっていきます。

日常生活では、踵に荷重ストレスが掛かると強い痛みを発するので、踵のクッションやインソール(中敷き)を入れたりなど踵骨への荷重ストレスを極力少なくすることも必要です。

TOPへ戻る